卒業生インタビュー

【未経験から継続案件獲得🔥】30代半ば・福祉職員から継続案件獲得につながった経緯とは?

Web制作フリーランスコースを受講して、継続案件を獲得された岡田賢士さん(以下、岡田さん)へインタビューを行いました。

okakenさんは、Web制作フリーランスコースを受講後、約4ヶ月でポートフォリオサイトを完成させています。

ポートフォリオサイト完成後は、クラウドソーシングで営業を行い、Web制作案件を獲得→継続案件獲得に繋がっています。

また、現在はWebエンジニア就職コースへ変更しており、職場で導入したいアプリを作成される予定とのことです。
アプリを作成後は、エンジニア転職も視野に入れて学習をされています。

そこで、岡田さんへ本コースを受講してどうだったのかインタビューを行いました。

本記事の対象の方
  • Web制作・UIデザイナーを志している方
  • Web制作の継続案件を獲得したい方
  • Web制作フリーランスを目指している方
TechMentor

Web制作を学びたい方やポートフォリオ作成のコツを知りたい方、Web制作フリーランスになりたい方におすすめの記事です!

プロフィール

  • 名前:岡田賢士さん
  • 年齢:35歳
  • 居住地:千葉県
  • 職歴:
    • ビルメンテナンス:9年
    • 日本語教師:3年
    • カーラッピング:5年
  • 学歴:大学卒
  • 本プランを契約するまでのプログラミング学習経験
    • Progete:HTML, CSS, JS
  • 本プランの受講期間
    • 2022年2月開始→2022年6月中旬ポートフォリオアプリ完成(約4ヶ月半)

ご経歴の詳細を教えてください。

高卒でビルメンテナンス会社に就職し、働きながら日本語教師の資格と通信過程での学士号を取得しました。

資格取得は、ボランティアや個人レッスンで外国人に日本語を教えていました。

その後、知人が経営する会社に転職し、カーラッピングの施工やデザイン、営業などを担当しています。

現在は、障害者支援施設に勤務しています。

なぜWeb制作フリーランスを目指しましたか?

将来的に海外生活をしたいという目標があり、手に職をつけたいと思ったからです。

日本語教師を目指した時から海外での生活に憧れを感じていました。

その後、海外で生活をするために何度か下見に行っていましたが、コロナ禍で状況が変わり断念しました。

コロナ禍で目標がなくなり漫然と過ごしている中、体調が悪化してしまい、何か身につけられるものがないかと考えていました。

その中で、過去に学習して挫折したことがあるプログラミングを再び始めようと思ったのがきっかけですね。

数あるサービスの中で、なぜ本サービスを受講しましたか?

いくつか気になるプログラミングスクールがあり、無料のカウンセリングを受けてみました。

その中で、カウンセリングを対応していただいたメンターの方の印象や実際にサービスを受けた方の評判が良かったので、テックメンターで受講することを決めました。

受講したコース内容を教えてください。

Web制作フリーランスコース(隔週メンタリング)を受講しました。

実際にサポートを受けてみてどうでしたか?

一度プログラミング学習をして挫折したときの理由が、

  • 何を学習したらいいかわからない
  • モチベーションの維持ができない

の2つでした。

実際にサポートを受けてからは、このような悩みがなくなり、スムーズに学習が進みました。

具体的には、テックメンターで用意されている学習カリキュラムを見たとき、「何から学習すればいいのかかわからない」という悩みはなくなりました。

また、隔週で行われるメンタリングで学習の進捗を確認したり、悩みを相談したりできるので、プログラミング学習中の不安も都度解消できました。

そのため、効率よく学習を進められたと思っています。

どのようなポートフォリオサイトを作成しましたか?

ポートフォリオサイトの概要

案件獲得に向けて、自己紹介と実績をまとめたサイトを作成しました。

模写で作成したサイトや案件で許可を頂いたサイトを掲載できるものを作成しました。

技術構成(使用言語・スキル)

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • WordPress
  • Figma

主な機能

  • ハンバーガーメニュー
  • スライドショー

作成期間

1ヶ月半

オリジナルサイトを作った感想

デザインの苦手意識が強かったのですが、テックメンターではFigmaのオリジナルポートフォリオサイト制作キットを利用できるため、それに沿って制作することで必要以上に足踏みせずに先に進められたと思います。

Figma上にコメントを頂き、具体的な改善点が記載されていたので、一人で悩み続けずに先へ進むことができました。

コーディングに関しては、学習カリキュラムで必要なインプットはできていたので、スムーズに進められたと思います。

Web制作案件はどうでしたか?

Web制作案件獲得の概要
  • メインで活用したサイト、サービス:クラウドワークス
  • エントリー数: 約50
  • 案件獲得に至るまでの経緯:多数応募している中から、zoomで面談をしたいという方がいらっしゃいました。面談で詳細を聞き、作業範囲と金額について双方で確認をした上でクラウドソーシング上で契約しました。

案件獲得の際に役立った・大事だと思ったことを教えてください。

最初の案件獲得は、応募する数が重要です

約50件エントリーをして、最初に獲得できた案件は5000円の修正案件でした。

クライアントは数名とzoom相談をしていたそうですが、「接した印象がよかった」という理由で契約に繋がりました。

連絡が来た場合には、なるべく早く返信することが特に大切だと感じます。

案件に応募して、チャットやビデオ通話で打ち合わせにまで進めた数は、応募した数の2割程度でした。

案件獲得までは、多くに応募するかと思いますが、テックメンター内のコミュニティに何度も救われました。

心が折れそうになったとき、コミュニティで実際に案件を獲得された方の話を聞くことで、モチベーションを維持することができました。

初案件納品までの感想を教えてください。

最初の案件は「楽天トラベルのカスタマイズページを作成する」というものでした。

楽天トラベルの仕様は把握していなかったため応募の段階で迷いましたが、獲得できてから悩めばいいやという軽い気持ちで応募しました。

見事契約をさせて頂けましたが、獲得できたことに多少の不安はありました。

作業日数を1週間ほど頂いていましたが、実際に作業に入るとスムーズに進み、契約後1日で納品できました。

その後も定期的に案件を頂いており、楽天トラベルのカスタマイズだけでなく、新規LP制作やバナーの設置などさまざまな案件を頂いております。

本コースの利用を検討する方向けにメッセージをお願いします!

数年前に一度独学で学習して挫折していましたが、その際にテックメンターと契約するべきだったと思います。

プログラミング学習で悩んでいる方は、まずは無料のカウンセリングを受けることをおすすめします!

まとめ

インタビューは以上になります。岡田さん、ありがとうございました!

TechMentorに関心がある方は、最初のステップとして無料カウンセリングの受講をオススメしています。

  • 〇〇企業に行きたいけれど、どの技術をどのくらい学習すればいいか分からない
  • 未経験からWebエンジニアに転職したいけれど、どうすればいいかイメージできない
  • オリジナルポートフォリオサイト/アプリを作成したい!

などなど、お一人おひとりのお悩みに合わせてヒアリングし、具体的なアクションプランを提示させていただきます。

また、コース選択の相談も受け付けております。

TechMentor

ご興味がある方は、ぜひお気軽にお申し込みください!
お話しできることを楽しみにしております😄