法人研修 導入事例
【現場直結のIT研修を実施】中途未経験者を0から育成し、現場に入れるエンジニアへ!
株式会社イメージ
HTML、CSS、JavaScriptなどのWeb制作研修を実施【実務での開発効率アップ!】
株式会社ぐーどろ
オーダーメイドでJavaScript・Reactなどのフロントエンド言語を学習【研修後、実際の現場で活躍!】
ITF合同会社
【研修後、自社システム開発に参加!】新卒社員向けにPHP/Laravel(バックエンド)やGitHub研修を実施
企業の開発環境に最適化したカリキュラムで、わずか 2 ヶ月で現場即戦力としてジョイン。 インプットとアウトプットを両輪で回し、確かなエンジニアリングスキルを獲得!
株式会社ネクステージ
研修効果を最大化する対象者設定
対象者カテゴリー
- 新入社員
- 若手社員
- 中堅層
- リーダー層
- 管理職
- 経営層
よくあるお悩み・ニーズ
- 何が正解かわからず迷ってしまう
- 考えすぎて行動に移せない
- いったん考え出した解が正しいかどうか悩んでしまう
おすすめの対象者
- 仮説思考力を身につけ、仕事の効率や質を高めたい方
- 自分のこれまでの仕事の仕方や考え方などを改めて見直したい方
- 出来るだけ短時間で正しい解にたどり着きたい方
React特化の
給付金講座を提供!
採用ではなく“育成”で人材課題を解決する、React特化型エンジニア研修
3or6ヶ月で未経験から
Reactエンジニアに育成
HTML/CSS/JavaScriptからReact/Next/Supabaseまで一貫指導
採用難の中で
"育成による戦力化"を実現
社内の非エンジニア・若手社員を現場対応可能な人材に変革
最大75%給付の
Reスキル認定講座
1名あたり実質10万円台で研修可能な高コスパ育成支援
研修後、こんな実力が
身につきます!
実務で通用するReact / Next.jsスキルを習得
App Router、API Routesなど最新機能を使いこなし、業務レベルのWebアプリを構築できます。
バックエンドと連携したアプリ開発が可能に
SupabaseやFirebaseと連携し、認証・データ操作も含めたフルスタック開発が行えます。
オリジナルアプリ開発からデプロイまで一気通貫で対応
Vercelなどのサービスを使い、研修最終課題ではオリジナルアプリを開発します。
学習内容
- 1 開発ツール基礎、環境構築
-
主な学習内容
- VSCode の基本操作
- Node.js / npm の導入
- Git / GitHub の利用方法
- 開発環境のセットアップ(ローカル・クラウド)
到達目標
- 自分のPCに開発環境を構築できる
- GitHubを利用してコード管理・共有ができる
- 2 HTML、CSS 基礎
-
主な学習内容
- HTMLの基本タグ(テキスト、リンク、画像、フォームなど)
- CSSによるレイアウトとスタイル指定
- Flexbox / Grid の基礎
- 簡単なWebページ作成
到達目標
- 基本的なWebページを自分で作れる
- レイアウトやデザインを意図通りに反映できる
- 3 JavaScript 基礎
-
主な学習内容
- 変数、データ型、演算子
- 条件分岐、ループ
- 関数、スコープ
- 配列とオブジェクトの操作
到達目標
- 基本的なプログラムロジックを書ける
- JavaScriptを使って動きのある処理を実装できる
- 4 JavaScript 演習
-
主な学習内容
- DOM操作の基礎
- イベント処理
- 簡単なアプリ(ToDoリスト、電卓など)の作成
到達目標
- JavaScriptを活用して動的なWebページを構築できる
- 学んだ基礎文法を応用できる
- 5 フロントエンド基礎(TypeScript、React、Next.js)
-
主な学習内容
- TypeScriptの型定義と基本文法
- Reactのコンポーネント、Props、State
- Next.jsのページ・ルーティング、API Routes
- フロントエンドとバックエンドの接続
到達目標
- 型安全なコードを書ける
- React/Next.jsを用いたシンプルなアプリを作成できる
- 6 サーバーサイド基礎
-
主な学習内容
- Node.jsの基本
- APIの仕組み
- 簡単なREST API構築
- データベース連携(CRUD操作)
到達目標
- サーバーサイドの基本構造を理解できる
- 簡単なAPIを自作してフロントと接続できる
- 7 チーム開発演習
-
主な学習内容
- GitHubでのブランチ運用(Git Flowなど)
- Pull Request / レビューの流れ
- チームでの小規模アプリ開発
到達目標
- チーム開発のフローを体験できる
- コードレビューやタスク分担を実践できる
- 8 オリジナルアプリ制作
-
主な学習内容
- アプリの企画・要件定義
- 設計(画面設計・機能設計)
- 実装・デプロイ(Vercel・AWS)
- 成果発表
到達目標
- 自分で企画したアプリを形にできる
- 学習内容を総合的に活用して開発を完結できる
挫折させない!
学習サポート5選!
1on1指導と学習管理で、エンジニアスキルを着実に習得
サポート1
実践的アプリ開発スキルを短期習得!
オーダーメイドカリキュラム
Webエンジニアに必要な技術を網羅したオーダーメイドカリキュラムで、貴社の目標達成を後押しします。
ハンズオン課題を通じて実践的コーディング能力を身につけ、自走力を高めます。
サポート2
挫折防止!
定期メンタリングで進捗管理と技術指導
月次計画の作成と定期メンタリングを実施し、課題を明確化させてモチベーションを維持!技術的な質問も常にサポートします!
サポート3
現役エンジニア専属メンターに
いつでも質問し放題!
現役エンジニアメンターに回数無制限・いつでも質問し放題です。質問は「平日夜だけ」「土日」「日中いつでも」どんなシチュエーションにも対応します。
サポート4
LMS機能を有した
学習アプリケーションで毎日の進捗確認が可能
LMS機能を備えた学習アプリケーションにより、受講生の毎日の進捗をいつでも確認できます。
進捗を自由に確認できるため、安心して研修をお任せいただけます。
サポート5
研修終了後も専門家が面談を実施!
研修終了後に実務導入した際のお悩みを継続サポート!
リスキリング研修に留まらず手厚くサポートいたします。
料金
3ヶ月プラン
通常価格¥437,800(税込)
助成金適用後
¥137,000(税込)
よくある質問
- 助成金の申請はどのように行いますか?
- 専門のコンサルタントが申請手続きをサポートいたしますので、ご安心ください。
- 研修後のサポートはどのようになっていますか?
- 研修終了後も定期的なフォローアップセッションや個別サポートを提供しています。
- オンラインとオフライン、どちらでも受講できますか?
- はい、ニーズに合わせてオンラインおよびオフラインでの受講が可能です。
- 研修の対象レベルは初心者でも大丈夫ですか?
- はい、基礎から応用まで幅広くカバーしているため、初心者から上級者まで対応しております。
法人研修 無料相談会予約フォーム
ご希望の無料相談の日程を選択してください。
※無料相談の所要時間:30〜60分
| 時刻 |
|---|
基本情報を入力して「予約する」ボタンを押してください。
ご予約ありがとうございました。
予約日時:
こんな企業様に特におすすめです
✓ リソース不足でお悩みの企業様
教える体制がない、OJTに時間を取られてしまう
✓ 内製化を目指す事業会社様
外注から内製開発への転換を検討中
✓ 実践的な研修をお求めの企業様
自社の業務に直結するカリキュラムを希望
✓ 助成金活用をご検討の企業様
費用を抑えて効果的な研修を実施したい
「何から始めればいいか分からない」「予算内で効果的な研修を実施したい」
そんなお悩みをお持ちの企業様へ、まずは無料相談でお聞かせください。
✨ 実際のお客様の声
「5人体制で4人も未経験からスタートという状況でしたが、面談で不安な点を全て解消でき、その場で回答してくれたので印象が良かった。カリキュラムも柔軟性が高く、自社の業務を想定した構成を立ててくれました。最終課題では社内の業務アプリの改修まで行えて、スムーズに自社開発に参加できるようになりました。」
- IT企業 人事担当者様
🎯 無料相談で解決できること
-
📋 御社の課題に合わせたカリキュラムを柔軟にカスタマイズ
自社の業務内容に合わせた実践的な研修プランをご提案いたします -
💰 御社に最適な助成金をご提案・申請方法もサポート
助成金を活用して費用を大幅に削減できる方法をご案内 -
⏰ 効率的な研修体制の構築をご提案
OJTに時間を取られない、効率的な人材育成方法をご相談 -
📈 漠然とした課題も具体的な解決策として明確化
研修後にスムーズに実務に入れる体制づくりをサポート

