1人ひとりにオーダーメイドの技術研修で
エンジニアを即戦力化!

個別カリキュラム、1on1メンタリング、業界最安級

\ 受講者満足度98%! /

エンジニアを即戦力化

Tech Mentor法人研修が
選ばれる5つの理由

理由01

1on1オーダーメイド研修を実施!新入社員を即戦力化

理由01

1on1オーダーメイド研修を実施!新入社員を即戦力化

  • 個人のスキルレベルやご要望に合わせて、一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成します。
  • React, Vue, TypeScriptなどのモダンな技術まで幅広くサポートしています。まずはお気軽にご相談ください。

理由02

中長期的な技術サポートを提供!業務に関連した課題もカバー

  • 入社直後や業務に入る前の期間だけでなく、業務と並行して開発業務効率を上げます。
  • 基礎スキル学習はもちろん、アプリ開発や業務効率化など、応用的な内容まで段階を踏んでサポートしていきます。

理由02

中長期的な技術サポートを提供!業務に関連した課題もカバー

理由03

企画から設計、実装、公開までの一連の流れを理解できる

理由03

企画から設計、実装、公開までの一連の流れを理解できる

  • 企画・設計などの上流工程から、実装・リリースまでの下流工程まで一気通貫サポートします。
  • 仮説力や自走力(エラー解決能力)、応用力を身につけ、エンジニア・ディレクターとして活躍するためのスキルを定着させます。

理由04

チャットで質問し放題だから迷わずサクサク学習できる

  • 現役エンジニアメンターに対して、回数無制限・質問し放題です。
  • ITスキルの定着を早めるために、分からないことをすぐに解決でき、些細なことでも相談できる環境を提供しています。

理由04

チャットで質問し放題だから迷わずサクサク学習できる

理由05

業界最安級の料金体系!目標達成できるまで継続サポート

理由05

業界最安級の料金体系!目標達成できるまで継続サポート

  • なるべくコストを抑えて長期間のサポートができるよう、リーズナブルな料金設定にしております。
  • 料金はヒアリングの内容に応じて調整可能になります。お気軽にご相談ください。

こんな課題を解決します

研修担当がいない

自社でIT研修を
実施するリソースがない

  • 社内エンジニアがIT研修を担当する余裕がないため、代行したい。
  • 新入社員のモチベーション・進捗管理まで配慮したい。
  • ITスキルアップを通して、業務を効率化したい。
開発業務ができない

開発業務などの実務に
なかなか参加できない

  • 技術力が足りないため、結局ドキュメント作成ばかりになってしまう現状を打破したい。
  • 新入社員を、開発人材として通用するまで育成したい。
研修準備が困難

自社で研修カリキュラムを
準備できない

  • 諸事情で研修教材を用意できないため、サポートしてほしい。
  • 開発を内製化したい。状況に合わせたカリキュラムを準備したい。
  • 研修者がすぐに質問・相談できる環境を用意したい。

研修コース一覧

新入社員向け研修

新入社員向け研修

中途入社したエンジニア未経験の新入社員向けに、新入社員向け研修を実施します。
個人の目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを提供し、ご希望に合わせたサポートが可能です。

内定者向け研修

内定者向け研修

新卒エンジニアなどの内定者向け研修を実施します。
「一斉に同じ内容の研修を実施」「細かく進捗管理して共有」など、ご要望に応じて柔軟に研修内容を調整します。

既存の若手社員向け研修

既存の若手社員向け研修

既存の若手エンジニア向けに、スキルアップ研修を実施します。
「バックエンドエンジニアがフロントエンドスキルを学習する」「Webアプリを要件定義から運用・保守まで一から実装する」など、企業課題解消に沿ったサポートを行います。

部署異動者・ディレクター向け研修

部署異動者・ディレクター向け研修

部署異動者・ディレクター向け研修を実施します。
プログラミングを学習することで、社内エンジニアや社外パートナーとのコミュニケーションが円滑になります。また、現場目線のスキルが定着いただけます。

提供可能なITスキル一覧

フロントエンド

フロントエンド

主な対象者

  • Webサイト制作アプリ開発の業務を担当する予定の方
  • 自社のWebサイトやアプリの更新・運用・保守を担当する方
  • マネジメント職などでフロントエンドスキルを学習し、企画・設計力を高めたい方

研修目標の例

  • フロントエンドエンジニアのスキルを高めることで、自社・受託でのアプリ開発に活かす。
  • UIデザインデータを確認しながら、コンポーネントベースの開発フローを理解し、開発する。
  • SPAを構築し、Webサイト・アプリケーションのパフォーマンスを向上させる。

バックエンド

バックエンド

主な対象者

  • バックエンド言語を使用した業務を担当する方
  • バックエンドスキルを習得して、アプリ開発業務に入る予定のある方
  • マネジメント職などで、システム会社とのやり取りを担当されている方

研修目標の例

  • 受注した開発案件に内定者・新入社員をなるべく早くジョインする。
  • より実践的な開発スキルを身に付け、社内システムの運用・保守に役立てる。
  • マネジメント・営業・窓口担当が、プログラミングスキルを理解することで、エンジニアとのコミュニケーションを取りやすくする。

Webサイト制作

Webサイト制作

主な対象者

  • Webサイト制作の開発業務を担当する予定の方
  • 自社でWordPressを導入しており、更新・運用・保守を担当する方
  • ディレクター職などで、Webデザイナーやエンジニア、パートナー会社と連携を深めたい方

研修目標の例

  • これまで外注していたWebサイトの運用・保守を自社で担当する。
  • WordPressを使用した自社ホームページを制作し、お知らせ・ブログ記事などを投稿する。
  • Webサイト制作のスキルを身に付けて、納品物をディレクションする。

業務効率化・データサイエンス

データサイエンス(業務効率化)

主な対象者

  • Excelやスプレッドシートの作業を効率化したい方
  • 集計・分析業務を担当する方
  • 社内業務の自動化を行うために、Pythonなどの基礎スキルを習得したい方

研修目標の例

  • スプレッドシートで管理している顧客データの集計・抽出を自動化する。
  • Pythonを使った自動化ツールの作成・運用を実施する。
  • GASを使ったスクレイピングを行い、大量のデータ情報を収集・分析する。

社内研修をお考えなら
まずはお気軽にお問い合わせください!

研修目的をヒヤリングし、オーダーメイドの研修内容・お見積りを提案します。

他社サービスとの比較

他社サービスとの比較

研修までの流れ

STEP01

まずは簡単1分で無料相談の登録可能!

アイコン

無料相談日程調整フォームより、お気軽にお問い合わせください。1分で簡単に日程調整が可能です。

フローの矢印

STEP02

オーダーメイドプランをご提案!

アイコン

開始時期や希望人数、達成したい目標などをヒヤリングいたします。最大限貴社のご希望に合ったプランになるよう、ご一緒に検討いたします。

よくある質問

受講生によってスキルレベルがバラバラなのですが大丈夫でしょうか?
問題ありません。 各人のレベルに応じて、学習範囲や目標の変更が可能です。
はい、大丈夫です。一人ひとりのレベルに合わせてカリキュラムを作成いたします。
1ヶ月でも利用可能ですか?
可能です。経験と学習時間数を確保できれば、1ヶ月でも即戦力になれる可能性もあります。
最低何人から受講可能ですか?人数制限はありますか?
1人から数十人規模で対応可能です!お気軽にご相談ください。
最短でいつから対応可能でしょうか?
お申込いただいてヒヤリングを行ってから最短3営業日で開始可能でございます。
時期や内容が決まっていないのですが、受講者と決めてもらえますか?
はい、オリエンテーションの際に受講者と一緒に方針やロードマップを決定し、レポート報告いたします。

法人研修 無料相談

ご希望の日程を選択してください。

※間違ったEメールアドレスで送信されると、無料相談用のURLが送付できないため、送信前に必ずご確認ください。