バックエンドエンジニアからWebデザイナーへ!案件獲得のために努力したことをインタビュー

この度Web制作フリーランスプラン(月1メンタリング)を活用し、みごとWebデザイナー案件を獲得した「K.Y」さんにインタビューを行いました。
K.Yさんはバックエンドエンジニアとして約7年働いた経歴をもち、そこからデザイナーという珍しい転職のパターンを実現しています。
「時間や場所にとらわれずに働きたい」という思いから行動を始め、TechMentorのサポートも有効活用のうえ、みごとWebデザイナー案件を獲得しました。
今回はそんなK.Yさんに、独立を目指した理由やサポートを受けた感想、独立に向けて心がけたことなどをインタビューしました!
- Webデザイナーとして独立して手に職をつけたい方
- 今よりもさらに高度な技術を扱いたい、キャリアアップしたい方
- WebデザイナーとしてIT企業に転職したいと考えている方
- 年齢関係なく、新しい領域にチャレンジしたい方

本日はお時間をいただきありがとうございます!
よろしくお願いいたします!

よろしくお願いします!

K.Yさんのプロフィール
- お名前:K.Yさん
- 性別:男性
- 年齢:30歳
- 居住地:東京都
- 職歴:
- 大卒
- バックエンドエンジニア:約7年
- 本プランを契約するまでのプログラミング学習経験:
- Java:7年
- HTML/CSS:7年
- JavaScript:7年
- 現場での実務経験がメイン
- 本プランの受講期間:
- 2023年10月開始
- 2024年5月ポートフォリオ完成
- 案件獲得
- 現在
ご経歴・Webデザイナーを目指したきっかけ

ご経歴の詳細を教えてください!

大卒卒業後、バックエンドエンジニアとして約7年勤めました。

バックエンドエンジニアとしての経験があったのですね!
Webデザイナーを目指したきっかけはなんだったのですか?

自由に場所や時間に縛られずに働きたいと思ったのがきっかけ です。
フリーランスとして独立をしようと思ったのは、Webエンジニア経験もあり、Web制作フリーランスにシフトしやすいと考えたからです。
Tech Mentorを選んだ理由

今回、K.Yさんが受講したプランを教えてください!

数あるサービスやコースの中から、Web制作フリーランスプランを選んだ理由を教えてください!

他と比較して現役エンジニアメンターが教えてくれる点に魅力を感じました。
以前使っていたMENTAは実績が無い方も多くいたので、実績豊富な現役エンジニアメンターが居るという点で安心して契約できました。

実績の有無はたしかに大事ですよね!
実際にサポートを受けてみてどんな印象を抱きましたか?

自主学習形式で分からないところをサポートしてくれるのが自分にあっていた気がします。
質問対応も時間を気にせず聞けるのも良かったです。
メンタリング以外にもさまざまなイベントなどで対面の機会が多かったので、柔軟なサポートに助けられました。

弊社はサポート体制には自信があるので、その点評価いただけて幸いです!
未経験からでも歓迎!無料でキャリア相談ができます。
実装したポートフォリオについて

ここからはポートフォリオについて質問していきます!
今回転職のために作成したポートフォリオはどんな目的で作成されましたか?

フリーランス営業用として作成しました。

案件獲得のため、営業用にポートフォリオを作ることは大切ですよね!
技術構成はどのようなものでしたか?

以下のとおりです!
・HTML/CSS(SCSS)
・JS(jQuery、lightbox)
・WordPress(PHP)
・Figma

上記の技術構成で、どのような機能を実装したのですか?

以下のような機能を実装しました。
・ハンバーガーメニュー
・フェードイン
・モーダルウインドウ

いずれの機能も実装が難しいですよね!
作成期間はどのくらいでしたか?

約1ヶ月です!

スピーディーに実装されたのですね!
ポートフォリオを作り終えた率直な感想としてはいかがでしたでしょうか?

デザインが大変でした。
なので他の受講生の実績を参考にしたのと、メンターからのフィードバックを得ることで、最終的には納得のいく仕上がりにすることができました。

デザインは正解がないので難しいですよね。
フィードバックが役立ったようでよかったです!
案件獲得方法について

ここからは案件獲得の方法についてお伺いしていきます。
メインで活用していたサービスを教えてください!

「ココナラ」です。

フリーランスの案件獲得サイトとして有名ですよね!
エントリー数はどのくらいだったのですか?

1社でした!

1社目ですぐに案件を獲得できたのは本当にすごいと思います!
では案件獲得までに至る経緯を詳しく聞いてもいいですか?

獲得したのは、WordPressの特殊なカスタマイズ案件(Laravel使用)でした。
Laravelの経験が過去にあったのと、Web制作スキルがあったのが刺さったんだと思います。
さらに金額を相場より下げて応募したのも良かったのかもしれません。

たしかに最初のうちは単価を下げるのは仕方ないですよね…。
案件獲得の際に大事だと思ったことや、役に立ったことなど教えてください!

やはりクライアントが求めている経験があるのが理想ですよね。
足りないスキルがあれば、キャッチアップしながらも応募すること、そして未経験者なら価格を下げることです。

フリーランスの案件でも、やはり経験は強いですよね。
実際に案件を獲得されたわけですが、感想をお聞きしてもよろしいでしょうか?

クライアントと文章でのやり取りだったので、意図を汲み取るのが大変でした。
なので分からない箇所はクライアントに都度確認しながら対応しました。
その結果、修正回数も少なくクライアントも満足してもらえて、継続案件にも繋がったのでよかったです。

たしかに会話と文章では、情報量がまったく違いますもんね。
未経験からでも歓迎!無料でキャリア相談ができます。
Tech Mentorを検討している方へ

K.Yさんのこれからの目標、また将来の目標を教えてください!

Web制作フリーランスとして収入を上げることです。
そしてデザインに苦手意識があるので、デザインの引き出しを増やして提案力を上げていくことが目標です。

バックエンドエンジニアとして経験を積んできたK.Yさんなら、きっと実現できます!
最後に、本プランの利用を検討する方向けにメッセージをお願いします!

自主性を求められるので、自主学習ができる方にはおすすめでして、効果は間違いなくあります!
学習以外にもさまざまなイベントもあるので、カリキュラム以外にもたくさんの事を学ぶ機会があります。
Web制作は柔軟性の高い職種なので、時間と場所にとらわれずに自由に生きたい方にはピッタリだと思います。
ぜひ、挑戦してはいかがでしょうか?

カリキュラム外のイベントのほうも気に入っていただけたようで嬉しく思います!
インタビューは以上になります!K.Yさん、お忙しい中ありがとうございました!
担当メンターからのメッセージ

栗山さんはポートフォリを完成後、案件への応募を開始して、すぐに案件を受注してその後も順調に複数の案件をこなせるようになっていったことが印象的ですね。
卒業時にはココナラでプラチナランク!すごい!
クラウドソーシング外のオフラインのコネクションも活用されていて、うまくやっているなと思いました!
元エンジニアというプロフィールの信頼性もあるのかもしれませんが、話を聞いてみると、自分なりの案件獲得の極意のようなものを持っていたりしたので、栗山さんの地道な努力や戦略によるところも大きいと思いました。
案件対応で苦労することもあるかもしれませんが、これまでの努力と誠心誠意の対応によって乗り越えていただければと思います。
今後の活躍も応援しています!
Tech Mentorをご検討中の皆さんへ

Web制作で副業やフリーランスになるために必要なことは技術もそうですが、どのような提案をするのか、などのような営業という観点での戦略も必要です。
栗山さんはこのあたりが上手いなと思いました。
メンターとしてサポートさせていただく際は、技術はもちろん、提案方法や営業戦略に関してもこれまでの経験知などをもとにサポートします。
もちろん、実際に案件を獲得した際も、お困りごとがあればいつでもサポートします。
Web制作で副業やフリーランスを目指す方、ぜひTech Mentorの受講をご検討いただければ幸いです!
まとめ
Tech Mentorでは
- Web制作やコーディングを習得したいものの、どのスクールがいいかわからず困っている
- 自分の将来像やキャリアが見えず悩んでいる
- どんなコースが自分に合っているのかわからない
- そもそもスクールを利用するか独学かが決まっていない
といったお悩みを抱えている方へ向け、個別説明会を設けています。
個別説明会では経験豊富なカウンセラーが、一人ひとりのお悩みに対し具体的なアクションを提案しています。

Tech Mentorに関すること以外にも学習手段ややりたいことなど、どんな悩みでもお気軽にご相談ください!
皆さまとお話できることを楽しみにしています!
未経験からでも歓迎!無料でキャリア相談ができます。