【業務委託7社獲得】Web制作&デザインコース卒業後の働き方|フリーランス&副業の成功ストーリーを紹介!
この度は、Web制作コースを受講して卒業された「プッカさん」にインタビューを行いました。
現在は、フリーランスとして複数の企業から業務委託で案件を獲得し大活躍されています。
Web制作・デザインの分野でチャレンジを目指す方はぜひ参考にしてみてください!
- Web制作フリーランスとして独立し、手に職をつけたい方
- Web制作・デザインでキャリアアップをしたい方
- 在宅ワークにつながるスキルを身につけたい方
- 年齢関係なく、新しい領域にチャレンジしたい方

本日はお時間をいただきありがとうございます!
よろしくお願いいたします!

よろしくお願いします!

プッカさんのプロフィール
- お名前:プッカ さん
- 性別:女性
- 年齢:36歳
- 居住地:東京都
- 職歴:
- 診療情報管理士:6年
- フリーランス:8年
- 本プランを契約するまでのプログラミング学習経験:
- HTML,CSS,C#,C++,SQL,Visual Basic,linuxなどの基本学習:4年
- 本プランの受講期間:
- 2022年3月~2022年5月

プッカさんの経歴の詳細を教えてください!

大学では、医療情報系の学部に入学しました。医療系の学習をメインにしながら、当該分野におけるIT技術者として、HTMLやCSSなどにも少し触れていました!
大学卒業後は、習得した資格を活かし国立病院の診療情報管理士として6年間勤務しました。退職後は独立しフリーランスとして活動しましたが、この8年間は平行して人材紹介会社でWeb制作や事務作業なども2年ほど経験していました。
独立にあたり、Tech Mentorとは別のスクールに通い卒業した経緯もありますが、大きな案件の獲得にはつながっていませんでした。

もともとHTMLやCSSには触れていたんですね!
Web企業へ転職ではなくフリーランスを目指すきっかけは、どのようなものだったのですか?

企業の働き方が自分には合わないと感じたことが独立を目指すきっかけになりました。
独立を考えた当初、PHPやJavaといったプログラミング技術の習得を試みたのですが、正直ハードルが高かったんです。
それと比べるとWeb制作は自分に合っていたと思いましたし、フリーランスの道へチャレンジできそうだと感じました。
フリーランスは、「フルリモート」という働き方も選びやすく、企業に属さずに独立する大きな後押しになりました。
また、仕事と生活のバランスを取りやすい点も、この働き方を選んだ理由のひとつです。

時間と場所を問わず、お仕事ができるようになるのは、フリーランスのアドバンテージですよね✨ワークライフバランスを整えやすいのも、魅力的だと思います!
Tech Mentorを選んだ理由

プッカさんが受講されたコース名、プラン内容を教えてください!

Web制作デザインコースを受講しました!

数あるサービスやコースの中から、本コースを選んだのにはどんな理由があったのでしょうか?

他のスクールで学習して卒業しましたが、思うように仕事へ繋がらず、自分のスキル不足を感じていました。
そんな時に、サポート力に強みがあるサービスがどこかにないかと探していて見つけたのが、このTech Mentorでした。
Webエンジニアコースの選択も悩んだのですが、Web制作は過去にある程度学習していたことと、案件獲得できるイメージがついたためWeb制作デザインコースを選択しました!
受講の決め手は、料金の安さと案件獲得のサポートがあったことです。また他のエンジニア系の学習にも興味があったので、Web制作の学習が終わったら別のプランに切り替えられるというのも利点でした。

他のスクールでは得られなかったものが、Tech Mentorにはあったということでとても嬉しいです!
本コースを受講してみた率直な感想としてはいかがでしたか?

これまで学習ができていなかったScssやJSDOM、Figmaの学習ができたため、スキルがついたという実感が持てました!
また、ちゃんとしたポートフォリオサイトを持っていなかったのですが、完成までサポートしてくださったので良かったです!

スキルが身につき自信が持てたことも案件獲得に繋がったのだと思います!
満足のいくサポートが提供できたとのこと、メンターのやりがいと励みにもなります!
未経験からでも歓迎!無料でキャリア相談ができます。
実装したポートフォリオサイトについて

ここからは、実装したポートフォリオサイトについてインタビューしていきます。
プッカさんはどのようなポートフォリオサイトを作成したのでしょうか?

WordPressを利用したオリジナルの自分の実績紹介用ポートフォリオサイトを作成しました!

技術構成はどのようなものでしたか?

主に以下のようなものです。
・HTML、CSS、JS
・WordPress(PHP)
・Figma

上記の技術構成で、どのような機能を実装しましたか?

以下のような機能を実装しました!
・ハンバーガーメニュー
・アコーディオンメニュー
・タブ切り替え

作成期間はどのくらいかかったのでしょうか?

約1カ月半かかりました!

実際にポートフォリオサイトを作成してみて、率直な感想としてはいかがですか?

デザイン決めが一番大変でした。また、ポートフォリオサイトにどのような内容を入れて良いのかも分かっていなかったため、メンターの方に何度も添削してもらいながら、無事に完成させることができました!
手厚いサポートのおかげでとても良いものができて満足しています!
案件の獲得にあたって

独立後、案件を獲得はどのように行なっていきましたか?

初めは家族や友人、趣味の仲間からの紹介でした。
また、自分のスキルに自信が持てたので以前勤務していた職場からの依頼も受けることができました!

案件獲得に至るまでの経緯についても教えてください!

初めは繋がりのある方からお声がけいただくことが多かったですが、実績ができてからは、フリーランスの方からご依頼をいただく機会も増えていき、さらにエージェントを利用して応募するなど、案件探しの幅を広げていきました!

なるほど、実績を積み重ねて案件の幅を広げてこられたんですね!
その中で、案件獲得の際に役立ったことや、大切にしていることは何でしょうか?

「行動することが何より大切だと思いました。」
根気よく続けることが重要で、特にWeb制作関係の募集にはとにかく積極的に応募し続けることが大切でした。また、結局は人との繋がりなので、相手との接し方に気を付けることも忘れてはいけないことだと思います。

行動することがやはり成功の近道だということ、あらためて感じさせられました!
初案件納品までの感想をぜひ教えてください!

無事に納品できたという、安心の気持ちが第一にありました!
納期が短く、期日までに終わらせることは大変でしたが、WordPress構築とコーディングを含めコーポレートサイトを2週間程度で完成させました。
また、一度納品した後に多くの指摘をいただいたことは反省点です。その経験から、今でも確認は何度もするようにしています。
独立後のキャリアについて

現在は、Web制作フリーランスとしてTech Mentorのコーダー兼メンターとしても活躍されている、プッカさんですが、卒業後のキャリアについて教えてください!

独立して1ヶ月目には紹介でお仕事をいただくようになりました。株式会社if(Tech Mentorの運営会社)のサイト実装案件に携わることになったのも同じ時期だったと思います。

知人の方とのご縁でお仕事の幅が広がっていったわけですね!これも人との繋がりを大事にするプッカさんの人徳ですね!

3ヶ月目には、Tech Mentorでメンター業務を担当する機会もいただきました。私自身、メンターの方に支えてもらって目標を達成した経験があるので、今度は自分も誰かの目標達成をしっかり支えたいと思い、メンター業務に取り組みました。

実際にスクールで学ばれて、上手くいったこと&上手くいかなかったこと両方の側面を経験しているプッカさんならではのサポートができることも大きな強みですよね!受講生の気持ちに寄り添ったフォローができるのは素晴らしいことです!

5ヶ月目には、フリーランス活動と平行しながらインハウスコーダーとして人材紹介会社へ就職しました。
2年後に退職しましたが、自分の知見を広げること、そして人脈を作る意味でも自分にとって大きなメリットになりました。
それ以降、現在までに業務委託として7社と業務委託契約を結び、活動しています。

卒業後、現在までに7社の業務委託を受け活躍されてるとのこと、順調にキャリアを積まれていますね!
今後の目標について

プッカさんの今後の目標を教えてください!

今後は、より知識と技能を向上させ、フロントエンドやバックエンドのプログラミングスキルを習得することで、エンジニアとしての活躍の幅を広げていきたいと思っています!
また、自分のオリジナルサービスを制作できればと思っています✨

Webアプリケーションやシステム開発において、フロントエンドからバックエンドまで、幅広い技術領域を一人で担当できるフルスタックエンジニアは貴重な存在です!
プッカさんの目標実現に向けて一緒に頑張っていきましょう!
Tech Mentorを検討している方へ

最後に、本プランの利用を検討されている方へ向けて、ひと言メッセージをお願いします。

メンターがマンツーマンで質問の受け答えを行なってくれるだけでなく、メンタリングの実施など全てのサポートを一貫して行なってくれるスクールは他にないと思います!
他のスクールもいくつか受講しましたが、手厚いサポート力に期待するならば絶対にTech Mentorをオススメします!

弊社はメンタリングやチャット質問サポート、コミュニティイベントなど、サポート体制には絶対的な自信があります!
この環境がプッカさんに合っていたようで安心しました!
インタビューは以上になります。
プッカさん、お忙しい中ありがとうございました!
まとめ
Tech Mentorでは
- Web制作やデザイン、コーディングを習得したいものの、どのスクールがいいかわからず困っている
- 自分の将来像やキャリアが見えず悩んでいる
- どんなコースが自分に合っているのかわからない
- そもそもスクールを利用するか独学かが決まっていない
といったお悩みを抱えている方へ向け、個別説明会を設けています。
個別説明会では経験豊富なカウンセラーが、一人ひとりのお悩みに対し具体的なアクションを提案しています。

Tech Mentorに関すること以外にも学習手段ややりたいことなど、どんな悩みでもお気軽にご相談ください!
皆さまとお話できることを楽しみにしています!
未経験からでも歓迎!無料でキャリア相談ができます。