卒業生インタビュー

【30代後半・未経験から自社開発企業に内定🔥】30代後半でも可能性あり!!高難易度の転職を成功させるに至った想いとは?

InagakiMiho

自社開発企業への内定が決定した井上敏朗さんにインタビューを行いました!

自動車関連企業に10年以上勤続したのち、30代後半でWebエンジニアになることを決意して、本サービスを受講しました。

長年務めた前職の知識や経験を活かして目標の企業やアピール方法を工夫した結果、Vue.jsを扱う自社開発企業に見事就職が決まりました!

そこで、本サービスを受講してどうだったのか率直なお気持ちをインタビューしました。

本記事の対象の方
  • Webエンジニア転職を志している方
  • 30代以降で、キャリアチェンジを検討している方
  • 未経験からのプログラミング学習手法を知りたい方
  • オリジナルアプリ作成の概要を知りたい方
  • 自社開発企業など、モダンな環境に転職したい方
TechMentor

Webエンジニア転職に関心がある方、転職の進め方のコツを知りたい方におすすめの記事です!

プロフィール

  • 名前:井上敏朗さん
  • 年齢:36歳
  • 居住地:北陸→関東(東京の会社に就職)
  • 職歴:新卒でオートバイのソフト開発ができる会社に入社。自動車関連企業に10年以上勤務(組み込みソフトウェア系開発職:C言語)。
  • 学歴:高専→大学編入(工学部電気科)。プログラミングの授業ではC言語学習していた。
  • 本サービスを契約するまでのプログラミング学習経験
    • プログラミング学習アプリ2週間:HTML,CSSなどのコースを一巡
  • 本サービスの受講期間
    • 2021年5月中旬:仕事を退職後、受講開始
    • 2021年6月末:ポートフォリオアプリ完成
  • 就職活動の期間
    • 2ヶ月(7月〜9月頭内定)
  • 内定数
    • 1社(自社開発企業)
  • 入社を決定した企業の詳細
    • オートバイ系のサービスアプリ開発会社
    • 創業15年目
    • 従業員10名規模
    • 主な技術スタック:Vue.js, Ruby(Ruby on Rails)

なぜWeb系エンジニアを目指しましたか?

前職で組み込みソフトウェアの開発職をしていましたが、とてもレガシーな環境だったため、モダンなWeb系エンジニアとして働きたいと思ったからです。

現在私は地方在住なのですが、ITの仕事だとフルリモートで場所に関係なく働けることも魅力の一つでした。

年齢のこともありましたが、今からでも遅くないと思い、学習をスタートさせました

本コースの受講に至るまでの経緯を教えてください。

2021年4月、地方移住をきっかけに前職を辞め、引越し先で就活していました。引越し先のWeb系ベンチャー企業の選考を受けたところ、「IoTアプリを作成してほしい」という課題が出たんです。

当時の自分では自力で課題アプリを作成することは困難だったため、プログラミングスクールの見積もりを数社とりました。しかし、値段がどこも高かったため断念しました。

次に低価格で学習サポートしてくれるサービスを探していたところ、こちらのサービスに辿り着きました

数名のエンジニアさんと面談して、一番対応が早かった方を選びました。私の場合作りたいものがはっきりしていたため、担当エンジニアさんの「早速やりますか!」という一言に背中を押されました。

契約後すぐにカリキュラムを渡され、スムーズに学習開始できたのも好印象でした

受講したコース内容を教えてください。

就活用の課題アプリを作成するために短期間で迷いなく学習を進めたかったので、Webエンジニア就職コース(週1メンタリング)を受講しました。

どのようなアプリを作成しましたか?

アプリの概要

遠隔地の温度や湿度等のデータを測ることを想定したアプリを作成しました。ラズペリーパイという小型PCに温度センサーをつけて、Pythonで温度データ等を取得します。それをAWSにあげて、Reactで表示させました。

アプリの背景

就活中にベンチャー企業に応募した際に、この内容でのアプリ作成を課題として出されたためです。

技術構成(使用言語・スキル)

  • React
  • AWS (IoTcore,Lambda, DynamoDB, APIGateway, Elasticsearch, KinesisDataStreams, Kinesis, Firehose,S3)
  • Python
  • RaspberryPi

主な機能

  • AWSから期間を指定して温度データ等を取得
  • 温度データ等を取得して、画面にグラフ表示する(グラフ表示はReactでSPA化)

作成期間

約1ヶ月間

アプリを作った感想

  • アプリを作成してみて良かったこと:PCさえあればいろんなアイディアを実現できると理解できたことです。以前までは組み込みのソフトウェアを作ってきたため、PC以外の物や環境が多数必要でした。しかし今回、WEBアプリの開発はPCだけでできることがわかって新鮮な気持ちになりました。
  • 大変だったこと:AWSやReactの学習です。初めて触る技術だったので、形になるまで苦労しました。プログラミングは根気がないと中々身につかないと思いましたね。「作りたいアプリがある」「就職したい企業がある」といった感じで、目標を持つことが大事だと思いました

本サービスを受講して、転職に効果的だったと感じたことは何かありましたか?

契約後に使用できる特典として、未経験エンジニアの就活情報がまとめられた資料を閲覧することができます。

面接でよく聞かれることの例

就活Tipsの例

これらの資料に一通り目を通してから就活に臨みました。

最初の段階で適切な情報をインプットできていたので、精神的に楽でしたね。おかげで面接の受け答えはしっかりできたと思っています。あまり緊張することもなく、比較的スムーズに選考を進めることができました。

その他、本サービスを受講して良かったと思ったことはありましたか?

未経験ということもあり、選考時には実力を測るテストを提示されることが多かったです。

しかし、担当エンジニアさんの指導のもとでカリキュラム学習をこなしていたので、高確率で通過することができました

カリキュラムをしっかりこなし、ポートフォリオアプリ作成までやり遂げることができれば、就職活動を有利に進められる実力は付いていると思います。

転職する際、意識するべきポイントは何かありましたか?

意識するべきポイントは、就活において必ずしも学んだ言語のみに縛られる必要はないということです。

私がカリキュラム学習していた際は、React.jsを中心に学んでいました。ポートフォリオアプリもReact.jsを使って実装しています。

しかし、今回内定を頂いたのはVue.jsを扱う会社になります。

学習する際の技術選定は大事だと思いますが、企業側はその点あまり重視しておらず、それよりも技術を身につけた過程とポートフォリオアプリのレベル、過去の経験、相性を総合的に見ていると思いました。

一定レベルのポートフォリオアプリさえ作り切れば、あとはReactであれVueであれ、どの企業でも可能性はあると思います!

転職活動はどうでしたか?

転職活動の概要
  • メインで活用した求人サイト、サービス:Wantedlyを主に利用し、サブでGreenを使っていました。内定を頂いた会社はWantedly経由で応募しました。
  • エントリー数:50社程度です。そのうちの3割は面接に進むことができました。
  • エントリーの基準:前職が自動車関連の会社だったため、その経験を活かせそうなIoT、自動車関係の会社に応募していました。受託・自社開発企業中心に、経営が安定しており長く勤められそうな会社を基準にしていましたね。
  • 採用側に評価されたと思う点:
    • 前職の経験が評価されたと思っています。自動車業界で長く組み込みの開発をやっていたので、自分の経験を踏まえてアプリ開発のサポートができる旨をアピールしました。私のように年齢が少し高めの方でも、過去の経験を上手く活かすことができれば十分内定をもらえると思います

30代後半・未経験からの転職を成功にさせた上で、率直なご感想をお聞きしたいです。

前職ではいわゆる大手企業に勤めていました。

しかし、時代はどんどん変化しているため、今のやり方では通用しないと痛感することが多々ありました。

また、役職が上がって自分の手を動かして開発する機会が減ったことと、安定よりも新しい技術分野にチャレンジしたいという気持ちの方が強かったのもあります。

これらの理由から、ずっと「このままでいいのか」という気持ちを抱えていました。

そこで影響を受けたのが、「今が1番若い」という言葉でした。年齢も36歳と37歳では全然印象が違いますし、今動かなければ後悔すると思ってTechMentorさんで本格的に学習をスタートさせました

結果的に東京の自社開発企業に就職が決まり、自分がやりたい分野のサービス開発に携わらせていただいています。社内の平均年齢も20代後半で、上司も20代といった状況になりました。

毎日がフレッシュで楽しく、本当に諦めずやってきて良かったと思っています。

本サービスの利用を検討する方向けにメッセージをお願いします!

30代後半でも自社開発企業の内定をもらえたので、誰にでも可能性があると思います

大事なのは、TechMentorさんを受講するなどして正しいプロセスを踏まえながら学習することです。

そしてある程度学習を進めたら、ポートフォリオアプリを作るなり就活するなりして素早く行動に移ることが重要だと思います。

頑張ってください!

まとめ

インタビューは以上になります。井上さん、ありがとうございました!

TechMentorに関心がある方は、最初のステップとして無料ビデオ通話相談の受講をオススメしています。

  • 〇〇企業に行きたいけれど、どの技術をどのくらい学習すればいいか分からない
  • 未経験からWebエンジニアに転職したいけれど、どうすればいいかイメージできない
  • オリジナルポートフォリオサイト/アプリを作成したい!

などなど、お一人おひとりのお悩みに合わせてヒアリングし、具体的なアクションプランを提示させていただきます。

また、コース選択の相談も受け付けております。

TechMentor

ご興味がある方は、ぜひお気軽にお申し込みください!
お話しできることを楽しみにしております😄

ABOUT ME
Nakajima Takumi
Nakajima Takumi
福祉職員→Webエンジニア→ITベンチャー企業にて広報兼エンジニア。 主にWebデザインやコーディング、広告運用をしています。 テックメンターでWeb制作メンターを担当。 Webスキルで転職や案件獲得などの目標達成したい方を応援しています!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました