卒業生インタビュー

【30代半ば・未経験からWebエンジニアへ転職🔥】受託開発企業へ転職を成功させた方法とは!?

hikarikoubou

今回はWebエンジニア就職コースを受講して、見事転職に成功したカジさんへインタビューを行いました。

カジさんは、Webエンジニア就職コースを受講されてから3ヶ月でポートフォリオを完成させ、転職を成功しています。

30代半ばで未経験からの転職を成功させたカジさんが、どのような経緯で転職されたのかお伝えします!

本記事の対象の方
  • 未経験からエンジニアへの転職を考えている方
  • 30代でWebエンジニア就職をしたい方
  • プログラミングの学習方法に悩んでいる方
  • プログラミングを学んでスキルアップしたい方
TechMentor

エンジニア転職を考えている方やプログラミングを学習したい方、プログラミング初学者の方におすすめの記事です!

プロフィール

  • 名前:カジさん
  • 年齢:35歳
  • 居住地:北海道
  • 職歴:
    • 公務員(消防行政):13年
  • 学歴:専門学校卒(医療系)
  • 本プランを契約するまでのプログラミング学習経験
    • Progate(2週間程度)〜 HTML/CSS/javaScript
  • 本プランの受講期間
    • 2022年7月開始 → 10月ポートフォリオ完成(約3ヶ月)

ご経歴の詳細を教えてください

高校卒業後、救急救命士の資格取得のため専門学校へ入学しました。

卒業と同時に救急救命士の資格取得し、消防士として就職しました。

その後、13年間消防行政に携わり、各種災害現場への出動や消防行政事務を担当していました。

なので、プログラミングとは無縁の生活を送っていました。

なぜWebエンジニアを目指しましたか?

30歳くらいから、エンジニアに対し漠然と憧れがありました。

プログラミング学習を始める前は、プログラムを組んで作っているアプリのことをどうやって作っているんだろうと興味を持ちました。

また、パソコンだけで仕事ができることや働き方に多様性があることに魅力を感じました。

スキルを身につけるとさまざまなことができるようになり、世界が広がることに憧れました。

その後、Progateを利用して実際にプログラミング学習をやってみて、「やりたいことを見つけた!」「チャレンジしたい!」と思い、Webエンジニアを目指しました。

数あるサービスの中で、なぜ本サービスを受講しましたか?

他のサービスと転職実績を比べて、「最速で学んで転職できるかも!?」と強く感じたからです。

実際に無料カウンセリングを申し込んでみると、対応してくれた伊藤さんの人間性や経歴をみて、テックメンターを受講すれば最短でエンジニアになれると確信しました。

また、Webエンジニア就職コース(週1メンタリング)は他プログラミングスクールと比べ格安だと思い、受講を決意しました。

受講したコース内容を教えてください。

Webエンジニア就職コース(週1メンタリング)を受講しました。

実際にサポートを受けてみてどうでしたか?

とても充実していると感じました。

質問に対する返信も早く、学習を滞りなく進めることができました。

受講者のメンバーによる「もくもく会」という勉強会があり、 受講者同士も関われるので大変おすすめです。

他にも就職サポートは、評判通りとてもよかったと思います。

特に、転職サイトの使い方について、メンターの方の経験からの的確なアドバイスをしていただき、大変参考になりました。

どのようなオリジナルアプリを作成しましたか?

アプリの概要

プログラミング学習の積み上げSNSを作成しました。

個人の積み上げ記録をフォームから投稿でき、それに対してコメント、good(いいね)、bookmarkなどをできる機能を実装いたしました。

このアプリを作成しようと思った理由は、自身の学習経験からプログラミング学習で大切なのは、「毎日積み上げること」だと学んだためです。

なので、毎日の学習内容を積み上げられるアプリを作成し、提供してみたいと思いました。

アプリURL

https://engineer-record.vercel.app/

技術構成(使用言語・スキル)

主な機能

  • 認証(サインアップ/サインイン/ログアウト)
  • ユーザー編集(Avatar/displayName編集可能)
  • 学習記録投稿/リスト表示/編集/削除
  • コメント投稿/編集/削除
  • Good(いいね)追加/リスト表示/削除
  • Good(いいね)しているユーザーのリスト閲覧
  • Bookmark追加/リスト表示/削除

作成期間

約1ヶ月

アプリを作った感想

工夫した点
  • プロフィール編集機能
  • リスト表示するページの実装

工夫した点は、プロフィール編集機能にて、プロフィール編集時に自身が投稿した過去投稿の内容も修正されるようにfirebaseのデータ構造を実装したことです。

リスト表示するページを実装した際は、「自身の学習の積み上げ」「どの投稿に対しGood(いいね)やBookmarkをしたのか」がわかるよう実装しました。
リスト表示するページを実装したことで、ユーザー情報を管理しやすくなっています。

苦労した点
  • firebaseからのデータ取得のタイミング
  • データ取得後の画面表示
  • プロフィール編集後のユーザーの名前や画像の表示

firebaseからのデータ取得のタイミングや、取得後の表示に苦労しました。

特に、Good(いいね)機能の実装は、firebaseのデータ構造をよく考えデータの管理をしました。

データ取得後の画面表示に関しては、条件分岐を工夫しユーザーのGoodの有無や他のユーザーがGoodを押しているかなどを考えて実装しました。

他には、プロフィール編集後のユーザーの名前や画像の表示に苦労しました。
最終的にfirebaseのデータ構造を考え、データ取得後に名前や画像を変数に格納し管理することでなんとか実現することができました。

転職活動はどうでしたか?

転職活動の概要
  • メインで活用したサイト、サービス:
    • Wantedly
    • Green
    • マイナビ転職
  • エントリー数: 約22
  • 内定数:2社
  • エントリーの基準:
    • 自社開発企業
    • 受託開発企業
    • 開発業務に就ける
    • 経営理念に共感できる
    • 開発予定の言語が自分とマッチングしている
    • サービスが自分とマッチングしている
    • フレックス勤務
  • 入社が決定した企業の詳細:
    • フロントエンド採用
      • React
    • バックエンド採用
      • Firebase
      • PHP
      • Node.js
    • 受託開発企業
    • 社員数51~100名規模

就活の事前準備で大事だと思ったことを教えてください。

転職を目指す方は、どうしてエンジニアになりたいか」という質問に対して、説得力のある回答が必要だと感じました。

面接官に対して、「心に響くような回答ができているか?」「興味を持ってもらえるようなエピソードを話せているか?」などをきちんど準備できれば、評価されると思います。

採用面接で評価されたと思ったことを教えてくだい。

面接時に、直接ポートフォリオについて評価されたわけではないのですが、ポートフォリオを評価して頂けたと思っています。

本来であれば、採用して頂いた企業の採用フローは、

カジュアル面談(希望者)→ 書類選考 → 技術試験 →  面接 → 内定

となっていました。

カジュアル面談のときに、技術試験はない場合もあると聞いていました。

実際に私は技術試験を行わず、

カジュアル面談(希望者)→ 書類選考 → 面接 → 内定

と書類選考後は面接をして、内定を頂くことができました。

技術試験をせずに面接をして内定を頂けたのは、ポートフォリオの評価がよかったのだと思います。

就活で気をつけたほうが良いと思ったことがあれば教えてください。

面接での雰囲気作りが重要だと思いました。

自身の経験ですが、最初は緊張しているのでカチカチしてる感じがありました。

面接をする企業にもよるのかもしれませんが、「ザ・面接!」という雰囲気を作らないようにすることを心がけました。

あとは採用されるなら、「自分という人間」を採用してもらいたいと思っていました。

想定問答は用意していましたが、自分の言葉でありのままを見せるよう心がけました。

今後の目標を教えてください。

内定した企業が、フロント/バックエンド両方のスキルを求めておりフルスタックなエンジニア育成をしているように感じています。

自身もフルスタックを目指しているので、それを目指し日々頑張っていきたいです。

本コースの利用を検討する方向けにメッセージをお願いします!

本コースは、率直にとてもおすすめです。

特に未経験からエンジニアを目指している方におすすめできます。

やることがわからず迷走することと、目標を定めて走り続けるのとでは成長にとても差がありますし、自身も爆速で走り続けられた理由は、テックメンターに受講したからだと思います。

エンジニアになりたいと思っている方やプログラミング学習につまづいている方、興味がある方は、無料カウンセリングを受講してみてください。

無料のカウンセリングを受けてから受講をするかどうか悩んでみてもいいと思います!

まとめ

インタビューは以上になります。カジさん、ありがとうございました!

TechMentorに関心がある方は、最初のステップとして無料カウンセリングの受講をオススメしています。

  • 〇〇企業に行きたいけれど、どの技術をどのくらい学習すればいいか分からない
  • 未経験からWebエンジニアに転職したいけれど、どうすればいいかイメージできない
  • オリジナルポートフォリオサイト/アプリを作成したい!

などなど、お一人おひとりのお悩みに合わせてヒアリングし、具体的なアクションプランを提示させていただきます。

また、コース選択の相談も受け付けております。

TechMentor

ご興味がある方は、ぜひお気軽にお申し込みください!
お話しできることを楽しみにしております😄

ABOUT ME
hikarikoubou
hikarikoubou
Webライター
フリーランス独立中の30代。最近はBBQをするのが趣味。AI技術に興味があり、初学者にもおすすめの活用方法を発信します。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました